fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
我が家の小学生の家庭学習の記録(※現在は高校生)
公開組分けテスト(後期・3回目)
2011年12月17日 (土)
下巻になって3回目の組分けテスト。
5週に1度のペースも慣れてきたかな。

今年は5年生でしっかり受けていくためのペース作りでもあったし
前準備や通い慣れ、受け慣れっていう点ではいろいろ勉強になった。

テストを受けさせてもらっている塾も
この間、全国小学生テストの結果返却で初めて面談をしたりなんかして
ちょっとお近づきになったような気もするし(笑)

次回(後期・4回目=第19回の時)の組分けテストは塾生のみが対象なので
ビジターな我が家としては今回が4年生最後の組分けテスト。

次に受ける時は5年生での組分けテストか~(ずっしり)

1月の学判テストを申し込んであるので4年生ではあと1回あるけどね、
でもテストの雰囲気とか結果の出方とか、組分けの方がピリリと緊張感あるしなぁ。

ま、ビジターなので勝手に緊張感もってるだけなんだけど(笑)

今回はあまり問題用紙に記入してこなかったなぁ。
でも後で答え合わせ&見直しをしてみたら結構覚えてた。それはそれで立派だ。

算数は前回よりはUPしてそう。
一番気になってた日付カレンダー系(第12回範囲)はできたものもあれば
間違えたのもあり。それも単に数え間違いだったのでがっくり。

でも他にポカミスはなさそうで、最後の方のややこしいのはできなくても
それまでのできる分をきちんとできたっていう、割と良いパターンじゃないだろか。

国語は・・・うーむ、今回は記述がまったく読めない。
本人の自己申告と合わせてみても、どうもヒドそうな感じ。
部分点がどれくらいもらえるのか・・・というより部分点あるのか?レベル(汗)
他のところは漢字も含めて(=五割程度だけど)いつものような出来かな。
どちらにしても国語は平均点あるといいなぁ、のレベル。

理科は前回と同じ8割くらいで安定。

社会は目標が「最後まで辿り着く」で、これはとりあえず達成できたみたい。
何せ2回連続で3枚目が丸々手つかずで時間切れだったのでね(涙)
普段の過去問でも時間を意識するようにしたし、わからない問題や
時間がかかりそうな問題はパッパとやり過ごすようにもしてみたし
本人も意識して取り組むようになったんじゃないかな。

出来具合の方は・・・ポカというか、雑なせいで落としたものも多い。
メモしておけば混乱しなかったのに!というものがポツポツと。
でも6割くらいは取れたので(前回33点)まぁ欲を言うのはやめておこう。
最後まで問題に目を通せただけでもひとまず良かった。ハードル低すぎか(苦笑)

4科の合計で言うと、後は国語の記述次第か。
・・・いや、これはもう抜きで考えておかないと(汗)
でも記述を抜いてもこれまで3回の中で一番いいんじゃないだろうかと淡い期待。
うちにとっては4年生最後の組分けテストだし、良いカタチで終われるといいねぇ。
スポンサーサイト