fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
我が家の小学生の家庭学習の記録(※現在は高校生)
読解の特訓シリーズ
2011年09月21日 (水)
毎日の「ことば枠」でやってる国語読解の特訓シリーズ。

国語の読解シリーズ 15 文の書きかえ特訓 甲 国語読解シリーズ 19 論理の特訓 甲

文の書きかえ特訓(甲)が済み、2冊目の論理の特訓(甲)が終わったところ。
1冊の量が少なめなのでやりやすい。

論理の特訓では4つのうち1つだけ違う種類のものを選んで理由も付けたり。
ムスメは違うものを選ぶことはできても説明があまりできないみたい。
何となく・・・で選んでるものも多かったのかも。

そういう時は自力にこだわらずに答えを教えてる。

コレは自分でできることが目的じゃなくて
「そうなんだ」って知っていけばいいとも思ってるので。

次は

国語の読解シリーズ 17 新・文の並べかえ特訓 中

文の並べ替え特訓(中)
「修飾・被修飾の関係、文の構成を理解する」というもの。

ばらばらにされた文節を並べ替えて意味の通る文を作るもので
延々と同じパターン練習が続く。

同じ4つの言葉を使っても

1.大きな かえるが 池の中に いる
2.池の中に 大きな かえるが いる
3.大きな 池の中に かえるが いる
4.かえるが 大きな 池の中に いる

みたいに4つの文ができる。
意味合いは1と2、3と4はそれぞれ同じだけど
1&2(かえるが大きい)と3&4(池が大きい)では違う。

ムスメはダラダラと話すうちに意味合いが違ってるよーってことがあるので
これで何か気づけることがあるといいんだけどな。

反対に、前後が違っても同じ意味になる(1と2の違い)ものもあるし
延々とくり返し書いていくうちに「そういうもんか」とわかる・・・だろうか(苦笑)

負担も少ないし学年も関係ない練習モノなので、細く長く続けてみよう。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
こんにちは
初めまして。経験者です。
うちも、5年生の秋まで、自宅学習でした。
こちらを読み、懐かしくなりコメントさせていただきました。
近所に、Sが開校したので、入塾してしまったのですが。(笑)
一緒に入塾した半分くらいの子が、それまで自宅学習していた変わり者達でしたが
結構な進学成績でしたよ。
自宅学習は、母にとって、楽しく、やりがいもあり、節約にもなり、
でも、不安で、孤独なのですよね。
相談したり、愚痴をいったり、自慢をしたりする相手もあまりいないし。
頑張ってください。
幸せな受験期間でありますように。
ところで、うちが、自宅学習していた頃、よくみていたブログです。
自宅学習母のブログです。もう、ご存知かな。
「中学受験 けもの道 最終章」
2011/09/23(Fri) | URL  | けいママ [ 編集]
けいままさんへ
はじめまして。応援のメッセージをありがとうございます。

途中まで自宅学習だったのですね。
Sというのはネットでしか知りませんが、有名な塾ですね。こちらにはおそらく一生できないような都会の塾です~(憧)

>自宅学習は、母にとって、楽しく、やりがいもあり、節約にもなり、
>でも、不安で、孤独なのですよね。

本当にもうおっしゃる通りです。
相談する場がないので迷うこともありますが、楽しいしやりがいもありますのでいけるところまで頑張ってみたいです。

けもの道、ウミウシさんですよね。
以前日記にも書いたことがあるのですが、密かな心の師です^^ゞ
古いブログでもうご本人と連絡が取れないのがとても残念なのですが、時たま読みに行っては勝手に励まされています。

心強いメッセージをありがとうございました。
幸せな受験期間になりますよう、これからも無理をしすぎず(させすぎず)精進します。
2011/09/23(Fri) | URL  | blue@管理人 [ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可